併催企画

製品・技術発表会

ー出展企業によるプレゼンテーションー

9月26日(水)

会  場:東5ホール特設会場D 80席  (当日受付)

11:30〜12 :15

超ローコスト水中音響通信装置の開発
水中ドローン社のチャレンジ

水中ドローン社のチャレンジ

土生 修平 氏

水中ドローン社 /(株)SIX VOICE 代表取締役

浅海域に対応した水中音響通信技術の開発

吉澤 真吾 氏

北見工業大学 地域未来デザイン工学科 准教授

※直接会場へお越しください

併催セミナー

主  催:フジサンケイビジネスアイ
    (一社)次世代センサ協議会 海洋計測センサ技術研究会

9月26日(水)

26-ST1「大学などでの海洋研究状況(海中ロボット技術)」

会  場:東5ホール特設会場D 80席

13:30〜16:10

自律型海中ロボット(AUV)の開発

巻 俊宏 氏

東京大学 生産技術研究所 准教授

ROVとインテリジェント養殖システムの開発

山本 郁夫 氏

長崎大学 海洋未来イノベーション機構 教授

水中ハンドリング・接触作業を実現する
小型水中ロボットの開発とフィールド実験

坂上 憲光 氏

東海大学 海洋学部 航海工学科 海洋機械工学専攻 准教授

次世代海中ロボットの研究開発及び人材育成

岡田 正之 氏

九州職業能力開発大学 生産電子情報システム技術科 教授

満席となりました
9月27日(木)

27-ST1特別講演「海洋産業拡大に向けた内外の動き」

会  場:会議棟6階 609会議室 100席

10:30〜13:00

第3期海洋基本計画に基づく日本の海洋政策の現状と今後

有倉 陽司 氏

内閣府 総合海洋政策推進事務局 参事官(資源・エネルギー担当)

海中観測技術の社会実装への取り組み

川口 勝義 氏

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋工学センター センター長

海外の海洋産業

①スコットランドの石油ガス産業と技術ニーズ

松枝 晃 氏

スコットランド国際開発庁 
ICT&ファイナンシャルサービス担当 シニア・エグゼクティブ

②ノルウェーの海洋産業
 - サブシー、養殖漁業、自動運航船、洋上風力 -

並川 俊一郎 氏

NAVIKA Consulting 代表

 ノルウェーの海洋産業(海洋計測センサ)

國分 祐作 氏

NORTEKジャパン 代表

海洋エネルギー産業クラスター形成を目指して

森田 孝明 氏

長崎大学 海洋未来イノベーション機構 機構長特別補佐

27-ST2特別講演「海洋産業への企業の展開」

会  場:会議棟6階 609会議室 100席

14:00〜16:40

海洋再生エネルギー

洋上風力発電と水産業(養殖)の共生が創出する
新たな海洋産業の可能性

織田 洋一 氏

長崎大学 海洋未来イノベーション機構 コーディネータ

IHIにおける海洋産業に関する取り組みについて

長屋 茂樹 氏

(株)IHI 総合開発センター 部長

海洋IoT

安全かつ豊かな海を実現する海洋IoT

藤原 雄彦 氏

沖電気工業(株) 情報通信事業本部 IoTアプリケーション推進部 部門長

海洋土木

水中土木施工のロボット化の取り組み

杉本 英樹 氏

五洋建設(株) 土木本部船舶機械部開発グループ長

海洋環境・北極海

解凍された海、北極海

滝沢 隆俊 氏

元国立研究開発法人海洋研究開発機構 監事

満席となりました
9月28日(金)

28-S1「海洋ベンチャー企業の取り組み」

会  場:東5ホール特設会場D 80席

13:00〜16:10

潜水調査船しんかい6500のパイロット

田代 省三 氏

国立研究開発法人海洋研究開発機構 広報部 広報担当役

無人艇の制御技術とAI活用

伊豆 智幸 氏

(株)イームズラボ 最高技術顧問

振り子の流力振動を用いた革新的潮流・海流発電

比江島 慎二 氏

(株)ハイドロヴィーナス 代表取締役/岡山大学 准教授

海洋でのアバダー・サイボーグ技術の応用

粕谷 昌宏 氏

(株)メルティンMMI 代表取締役

お茶の間から深海へ 〜FullDepthの取り組み〜

伊藤 昌平 氏

(株)FullDepth 代表取締役社長

※テーマ・講師は、変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

同時開催展示会合同企画参加無料

日 程:2018年9月26日(水)

会 場:レセプションホールA

聴講料:無料

聴講者:300名

基調講演①

11:00〜12:00

我が国ものづくりの強化に向けた
「コネクテッド・インダストリーズ」の推進

コネクテッド・インダストリーズは、国が提唱する将来の産業の在り方を示すコンセプトであり、様々な業種、企業、人、データ、機械等が繋がり、価値創出が行われる産業の姿を目指すもの。デジタル化、人手不足等に直面する中、我が国ものづくりの強化に向けては、コネクテッド・インダストリーズの考え方を活かし、IoTやAI、ロボット等の先進ツールを積極活用していくことが鍵であり、その現状と課題について考えを述べる。

徳増 伸二 氏

経済産業省製造産業局 参事官(デジタル化・産業システム担当)

基調講演②

13:30〜14:30

ロボット革命の進展と
IoTによる製造ビジネスの変革

2015年に設立されたロボット革命イニシアティブ協議会のこれまでの活動成果と今後の展望を紹介する。ロボットに関しては利活用推進およびイノベーション加速、IoTに関しては国際標準化、セキュリティ、中堅中小企業支援などを活動の対象としている。ドイツのインダストリー4.0をはじめとする各国の団体との連携状況についても紹介する。

久保 智彰 氏

ロボット革命イニシアティブ協議会 事務局長